ワックスをかけるいちばんの目的は、床を保護することです。 |
|
ここでワックスがけの対象となるものは ・木目調のフローリング床 ・クッションフロアー(CF) ・・・ トイレなどによく使われるビニール材 ・Pタイル |
広い空室 (20uくらい) |
1時間〜1時間30分 |
家具等がある場合 | 2時間〜3時間 |
1u: |
500円
|
※ | 汚れの程度による料金の変動はありません。 |
ワックスがけは、じゅうたんの清掃より作業時間がかかります。 モップがけ・ワックスがけは、共にムラが出来ないように注意を払い、 ワックスは必ず2回以上かけています。 丁寧な仕事も技術です。 |
【1】 フローリング床は洗剤を使い、 モップで汚れを できるだけ落とします。 |
![]() |
【2】 洗剤分をきれいな水で ふき取ります。 十分に乾燥させた後、 2回以上ワックスがけを おこないます。 |
![]() |
【3】 PタイルやCFなどの 化学繊維のものは 機械による洗浄をおこないます。 |
![]() |